幻獣保護区。

七尾のカオスな日常。あと思うこと。

ルーツ探し③不明‼?なにそれ

今日、四国のある市役所から戸籍が届いた。

そこには父方の祖父母~高祖父母までの遡りをお願いしていた。

 

さて、中身はどんな…?

なんと送られてきた紙が沢山すぎて、切手代に不足が出る始末。(勿論ちゃんと不足分は支払ってきた。)

増税になったのも関係あるかな…?理由にはその他と書いてあり不明。

 

封を開けたら、案の上というか膨大な紙の量。どんな事が書かれてるかワクワクするね‼( ^∀^)

 

パラパラめくって、ざっと中身を確認。

その時ちょっと違和感を覚えた。

それは…

いつもより名前が重複してない。

戸籍に、登場人物が多すぎる

 

どういうことか説明すると、これまで取り寄せた戸籍には、一貫性があった。

関係性の証明のためか、取り寄せた戸籍一式に、除籍と原戸籍合わせて、同じ名前が2~3回くらいは出てくる。

祖父母やその子ども、きょうだいなど→祖父母の父母(七尾からみて高祖父母)やその子ども、きょうだい→さらにその父母の名前、のように。

図を作って整理しながら、戸籍の父母の欄を辿っていけば、誰が誰の子であるか、などは比較的すぐに分かる。

 

だが、今回は難しかった。

七尾の祖父、離婚歴があったうえ、祖父の父の欄が空欄。祖父は養子だったのである。

 

父の名前がないので、その頃の祖父の父の本籍地も不明。よって、こっちはこれ以上調べることが出来ない。

兵籍簿も名前が分からなければ調べるのは無理だろうし…

 

曾祖母の方の高祖父母は名前が判明した。これだけでも収穫だったと思う他ない。

 

パートナーいわく、籍をいれる前に出征か病死か認知されなかったか、のどれかでは?とのこと。事実婚は当時(昭和初期)許されなかっただろうし、と。

今みたいに母子家庭とかじゃなかったのね…

 

他にも謎は残る。

子供が生まれたのに養子をとっていたり、

戸主の籍じゃなく、その妻の籍に養子が入っていたり。

何故なのか想像もつかないけれど…

何となく、家督相続で男子が必要になったのかな、とか。連れ子だったのかな、と想像してみたりする。これ‼と断定は出来ないが。

 

 

今回はここまで。

次回は父方の祖母の父母(七尾からみて高祖父母)の名前が分かるといいな…

 

さーあ、お墓参り、出来るかな?